(あくまでも個人の見解です)
日本人の多くは・・・
無気力(無関心)な態度、自分の関心ごとにしか興味を示さない。
コミュニケーションしない、黙っていてもわかる人にはわかってもらえる。
自分から本音は言わず、内心では言いたい事をかなり溜め込んでいる。
なんとかなるさ・・・といった、あまい思考・考え。
人に弱みを見せたくないので、助けを拒み自分でギリギリまで抱えている。
警戒心がつよい、騙されたくない、失敗を恐れる・・・ようするに臆病者。
そして、付け加えるなら世界はずっと平和・・・!
平和の日本が安定していれば家族や自分の事ぐらいなんとかなるでしょう!
周りで起こっていることには無気力で関心がなし本音のコミュニケーションはしない、 心の中ではなんとかなるさと呟いて・・・責任を取りたがらず、問題事や面倒事には巻き込まれない用にしている!
こんな日本人多くないですか! …どう思いますか?
要するに常に『中間』で過ごしてるんじゃないかな。最下層でもなく最上位でもない平均的、いわゆる普通の人!?
傷付かず傷付けられず、面倒ごとには巻き込まれたくない、それを平和だと感じているのかな?
好きなのに賛同せず、嫌なのに拒否せず、それを上手な人間関係・常識を持った大人だとしてふるまう態度。さらに、世間体という壁があるかな。
小さいころから、こんな大人に成りたかったの?